メディリフトアクアとEXの違いを比較!どっちがおすすめ?

メディリフトアクアとEXの違いを比較!どっちがおすすめ?

メディリフトアクアとEXの違いを比較しました。

メディリフトアクアとEXの違いは6つあります。

  1.  発売年数の違い
  2.  対応部位の違い
  3.  EMSレベルの違い
  4.  装着回数の違い
  5.  カラーの違い
  6.  価格の違い

メディリフトアクアは2019年4月に発売され、メディリフトアクアEXは2023年4月に発売された最新モデルになっています。

対応部位はメディリフトアクアが頬のみの対応ですが、メディリフトアクアEXは頬とフェイスラインまで働きかけることが可能です。

メディリフトアクアのEMSレベルは6段階に対して、メディリフトアクアEXは10段階となっています。

装着回数はメディリフトアクアが2本のベルトで固定をしますが、メディリフトアクアEXは1本のベルトでより簡単に装着可能です。

本体カラーはメディリフトアクアがブラックとピンク、メディリフトアクアEXがブラックのみの展開となっています。

本体価格はメディリフトアクアが25,900円(税込)、メディリフトアクアEXが36,799円(税込)です。

本文では、その他メディリフトアクアとEXの違いを詳しく書いているのでぜひ読んでみてくださいね♪

メディリフトアクアの最安値をチェックしてみる

メディリフトアクアEXの最安値をチェックしてみる

メディリフトアクアとEXの違いを比較!

メディリフトアクアとEXの違いは6つあります。

  1.  発売年数の違い
  2.  対応部位の違い
  3.  EMSレベルの違い
  4.  装着回数の違い
  5.  カラーの違い
  6.  価格の違い

一つずつご紹介しますね♪

発売年数の違い

メディリフトアクアは2019年4月に発売されました。

基本モデルのメディリフトに防水機能を備えたものになっています。

一方で、メディリフトアクアEXは2023年4月に発売されました。

上位モデルのメディリフトプラスに防水機能まで加えた全部乗せのモデルになっています。

すべての機能がついた最新モデルが欲しい方はメディリフトアクアEXがオススメです♪

対応部位の違い

メディリフトアクアは頬のみのアプローチとなっています。

最新モデルのメディリフトアクアEXは頬に加えてフェィスラインにも働きかけることが可能です。

首からあごにかけてたるみケアをしたい方はメディリフトアクアEXがオススメです♪

EMSレベルの違い

どちらも3つのモードが用意されています。

しかし、EMSの強さレベルはメディリフトアクアが6段階に対してメディリフトアクアEXが10段階となっています。

さらにメディリフトアクアEXのほうが電極面積も広いためより効果的に刺激を感じることが可能です。

あなたの体感に合わせてレベルを細かく選びたい場合はメディリフトアクアEXがオススメです♪

装着回数の違い

マスクを装着するためにはメディリフトアクアの場合、2本のバンドを使っての固定が必要です。

一方で、メディリフトアクアEXはバンド1本で頭頂部にワンタッチで固定できるように改良されています。

楽に装着したい方はメディリフトアクアEXがオススメです♪

カラーの違い

どちらも本体カラーはブラックがあります。

しかし、メディリフトアクアのみピンクを選ぶことができます。

明るいカラーが好きな方やピンクを選びたい方はメディリフトアクアがオススメです♪

価格の違い

本体価格はメディリフトアクアがショッピングサイトの最安値で25,900円(税込)となっています。

一方で、メディリフトアクアEXが最安値で36,799円(税込)です。

最新モデルのメディリフトアクアEXは少し割高になっています。

最低限の機能で安く手に入れたい方はメディリフトアクアがオススメです♪

メディリフトアクアとEXはどっちがおすすめ?

メディリフトアクアがおすすめの方

  •  ピンクカラーが欲しい方
  •  少しでも安く手に入れたい方
  •  最低限の機能のもので良い方

メディリフトアクアの最安値をチェックしてみる

メディリフトアクアEXがおすすめの方

  •  最新モデルが欲しい方
  •  フェイスラインもケアしたい方
  •  細かくレベルを選べる方がよい方
  •  装着が楽な方がよい方

メディリフトアクアEXの最安値をチェックしてみる

これまでの違いを表にまとめてみました↓

メディリフトアクアメディリフトアクアEX
 
発売年数の違い2019年4月2023年4月
対応部位の違い頬のみ頬、フェイスライン
EMSレベルの違い6段階10段階
装着回数の違い2回1回
色の違いブラック、ピンクブラックのみ
価格の違い25,900円(税込)36,799円(税込)

メディリフトアクアとEXの共通する特徴

メディリフトアクアとEXの共通する特徴を紹介します。

メディリフトシリーズには2つの働きがあります。

「大小頬骨筋」という頬を引き上げて、たるみを解消する筋肉を鍛えることが可能です。

一方で、「咬筋」と呼ばれる食いしばりや噛み締めなどで使った筋肉を休ませることもできます。

メディリフトシリーズをつけているだけで、休ませるべき筋肉を整えて、使うべき筋肉を勝手にトレーニングすることが可能です。

また、着けた後はハンズフリーなので家事をしたりエクササイズしたり自由な時間を過ごすことができます。

また、防水機能も備わっているので、お風呂に入りながら使うこともできちゃいますよ♪

メディリフトアクアとEXの違いを比較!どっちがおすすめ?まとめ

今回はメディリフトアクアとEXの違いと共通する特徴をまとめました。

メディリフトシリーズは着けているだけで、休ませるべき頬の筋肉を整え、使うべき頬の筋肉をトレーニングしてくれます。

メディリフトアクアは最低限の機能を備えたものをお手頃な価格で手に入れたい方にオススメです。

一方で、メディリフトアクアEXは装着も手軽で、頬全体を細かなEMSレベルで刺激することができるのでより効果的なリフトアップを求める方にオススメです。

あなたの希望や好みに合わせて選んでみてくださいね♪