ダイソン掃除機最新DysonOmni-glideSV19OFの口コミや評判をご紹介します。
また、お手入れ方法やゴミの捨て方についてもまとめています。
ダイソン掃除機最新DysonOmni-glideSV19OFは2021年4月7日に発売されたばかりの超軽量かつパワフルな全方向駆動コードレスクリーナーです。
ダイソンはコードレスクリーナの先駆けと言っても過言でないぐらい、様々な機種のコードレスクリーナーを発売してきました。
しかし、その中でもこのDysonOmni-glideSV19OFは、フローリング専用で360℃自由自在に動いてくれる、「最もパワフルで軽量な全方向駆動コードレスクリーナー」と言われています。
フローリング用のOmnidirectional Fluffy™クリーナーヘッドのほか、お布団にはミニモーターヘッドなど、4種類のパーツがついていますよ。
本文では、その他特徴など詳しくまとめているので、ぜひ読んでみてくださいね♪
▼ダイソン掃除機DYSONOMNI-GLIDESV19OFはこちら
▼ダイソン掃除機DysonOmni-glideSV19OFを月額4,200円で試してみるならこちら

スタイリッシュでゴミの処理が楽!と好評のパナソニックセパレート型コードレススティック掃除機MC-NS10Kも人気です⇩

目次
ダイソン掃除機最新DYSONOMNI-GLIDESV19OFの口コミや評判は?
ダイソン掃除機最新DYSONOMNI-GLIDESV19OFの良い口コミや評判
重さは覚悟してましたが、意外と軽く、スイスイと疲れ知らずでお掃除出来ます。
引用:楽天市場
84歳の母が、軽くて動かしやすいと喜んで、一日に何度も使っています。
引用:楽天市場
本体重量は軽く片手で操作できます。
引用:Yahooショッピング
ロングコートチワワを飼っているのですが、抜け毛との戦いでした。 特にソファが大変で、3日もすると、まさに毛だらけの状態。 コロコロなどではキリがない。 そして今回、ダイソンの最新モデルの登場ですが、一言、これは買って大正解。何のストレスもなく、あっという間にスッキリ。 毛だけかと思ったら、粉っぽい埃がたくさん取れました。
引用:Yahooショッピング
以前使用していた他社の製品の吸引力に満足出来ず悩んだ末に思いきりました。毎日の掃除が楽しくなりました。
引用:Yahooショッピング
吸引力は噂どおりの素晴らしさです。
引用:楽天市場
クイックルワイパーみたいに使えて良いです!
階段の掃除が楽になりました!前後左右にかけられるので短時間でできます。
引用:楽天市場
非常に軽く360度ヘッドが回るので、非常に使いやすいです。
引用:Yahooショッピング
旧Dysonはトリガーを押していないとモーターが回りませんでしたが、これはスイッチで押し続けなくて良いので楽です。
引用:Yahooショッピング
従来のトリガー式は背の高い握力のある人には問題ないでしょうが、小柄で手指の力が衰えた私には断然こちらの方が疲れずに使えます。
引用:Yahooショッピング
ダイソン掃除機最新DYSONOMNI-GLIDESV19OFの悪い口コミや評判
ゴミはマメに捨てないとすぐ溜まります。
引用:Yahooショッピング
カーペットは苦手ですが、フローリング専用機として2台目として使うなら、最高の選択です。
引用:Yahooショッピング
バッテリーが20分(もっと短い15分位)できれるため、家全体の掃除は足りない。
引用:Yahooショッピング
「ゴミタンクが小さく、すぐに溜まる」と言う口コミがありましたが、ゴミタンクが小さく形がスリムなため、小回りがきいて家具の下などの狭い隙間に入りやすいという利点もありますね。
また、「じゅうたんには向いていないのでは」と言う口コミも見られましたが、もともとフローリング専用として発売されています。フローリング掃除の他に、付属のミニモーターヘッドに付け替えると布団クリーナーとしても使えます。

驚いたことに、
ミニモーターヘッドで絨毯をかけたら今まで見た事がないミクロのものまで吸い取られさてました!
引用:ダイソンホームページ
なんていうレビューもありました。いろいろ試してみるといいですね!
また、「バッテリーが約20分しかもたない」と言うことですが、着脱式バッテリーが5月下旬に13,200円(税込)で発売される予定です。

バッテリーが消耗した時の交換用というだけでなく、長時間のお掃除の予備としてバッテリー単体でも充電できるように、充電器とセットになっているのでとても便利ですね♪
▼ダイソン掃除機DYSONOMNI-GLIDESV19OFはこちら
▼ダイソン掃除機DysonOmni-glideSV19OFを月額4,200円で試してみるならこちら

ダイソン掃除機最新DysonOmni-glideSV19OFのお手入れ・洗い方
取り外して水洗いできるパーツ

フィルターは、最低一ヶ月に1回は水洗いが必要です。
- 本体からひねって取り出し、溜まった埃を軽く落とす。
- ぬるめのお湯でフィルターの外側を指でこすり洗い、次に内側をすすぐ。濁った水が出なくなったら終了。
- 洗浄後は振って水気を飛ばし、完全に乾燥させる(約24時間)。濡れたままの使用は危険です。
- 1.回転ブラシを取り出す。
- 2.ぬるめのお湯を流して、手でホコリをこすり落とす。
- 3.完全に乾燥させる(約24時間)。 濡れたままの使用は危険です。
水洗いできないパーツのお手入れ
フィルター、回転ブラシ以外のパーツの水洗いは厳禁です。
LED隙間ノズル、コンビネーション隙間ノズル、卓上ツールなどの汚れは、必ず固く絞った糸くずの出ない布で拭いてください。また使用前にツールが完全に乾いていることを確認してください。
異物の詰まりを感知する
DysonOmni-glideSV19OFは、使用中に内部に異物の詰まりが感知されると自動的に停止し、異物が取り除かれるまで使用できません。
異物を取り除く際、クリーナーの温度が十分下がるまで待ち、完全に冷えてから内部を確認してください。
その際、絶対に電源を入れないでください。
▼ダイソン掃除機DYSONOMNI-GLIDESV19OFはこちら
▼ダイソン掃除機DysonOmni-glideSV19OFを月額4,200円で試してみるならこちら

ダイソン掃除機最新DYSONOMNI-GLIDESV19OFのゴミの捨て方
クリアビン(ゴミ用タンク)の中のゴミがM A Xのラインに達したら、ゴミを捨てるサインです。
MAXのままで使用を続けると、フィルターが汚れやすくなります。
ゴミ捨ては吸い取ったゴミやほこりに触れることなく、ワンタッチで完了。
- 本体との接続部にある赤いボタンを押しながら、クリアビンからパイプを取り外す。
- クリアビンを下向きにし、後ろの赤いボタンを押すと底が開きゴミが落ちる。
- クリアビンを取り外して、ゴミを取り除く

クリアビンから完全にゴミを取り除けない場合は、クリアビンを外してゴミを取り除いてください。
クリアピンの汚れはかたく絞った布で拭いてください。水洗いは禁物です。
ダイソン掃除機最新DYSONOMNI-GLIDESV19OFのその他特徴
ボタン式スイッチ
人差し指でトリガーを押さえ続ける必要がありません。
そのため、簡単に持ち手を替えて楽にお掃除ができます。
Omnidirectional Fluffy TM (オムニディレクショナル フラフィ) クリーナーヘッド

二つの回転ブラシ(フラフィローラー)が逆回転することによって、押しても引いても前後両方向のゴミやほこりを吸い取ります。
このクリーナヘッドは前後左右、360度にスムーズに回転するため、狭い場所にも入り込み、簡単に掃除ができます
180度のフラット構造

スッキリした形のスティック状で、180°フラットに寝かせて、家具の下などの狭い隙間にも入り込んでスムーズに掃除できます。
自立式の充電スタンド

本体だけではなく、付属品も収納しつつ、充電することができます。
しかも自立しているので、どこにでも置くことができます。
掃除をする時もラクに取り外しができますよ♪
▼ダイソン掃除機DYSONOMNI-GLIDESV19OFはこちら
▼ダイソン掃除機DysonOmni-glideSV19OFを月額4,200円で試してみるならこちら

【知らないと損】Amazonでダイソン掃除機最新DYSONOMNI-GLIDESV19OFを安く買うには?

Amazonではチャージ機能を使うことで、ダイソン掃除機最新DYSONOMNI-GLIDESV19OFをよりお得に購入することができますよ♪
ご自身のAmazonアカウントにコンビニで現金チャージをすると、Amazonポイントをもらうことができるんです。
一回のチャージ金額ごとに下記の割合でAmazonポイントをもらうことができます♪
- プライム会員は最大2.5%
- 通常会員でも2.0%
Amazonでよくお買い物する方は使わないと損ですよ♪
CHECK>>Amazonチャージを見てみる
絶対失敗したくない!ならレンタルで試してみよう♪

せっかく思い切って購入したとしても、想像していたものと違っていた!なんてよくありますよね。
家電は特に長く使うものですので、不満を抱えたまま使い続けるのは誰だって避けたいはず!
特に、安いものならまだしも、高価なものは失敗したときの絶望も大きいです。
そんな失敗を100%回避する方法が、レンタルで実際に試してみることです。
レンタルだと、通常購入の10分の1の価格で試すことができます♪
もしレンタルで思っていたものと違うと分かれば、返却すれば良いだけですので、大きく損をすることはありません♪
ダイソン掃除機DysonOmni-glideSV19OFをレンタルできるところは下記1カ所です。
※横にスクロールしてご覧ください。
サービス名 | 期間・値段 |
---|---|
DMMいろいろレンタル | 1ヶ月レンタル月額7,000円(2ヶ月目以降は月額4,200円) 2ヶ月レンタル月額5,500円(3ヶ月目以降は月額4,200円) 3ヶ月レンタル月額5,000円(4ヶ月目以降は月額4,200円) 4ヶ月レンタル月額4,600円(5ヶ月目以降は月額4,200円) 5ヶ月レンタル月額4,400円(6ヶ月目以降は月額4,200円) 6ヶ月レンタル月額4,200円(7ヶ月目以降も額4,200円) |
絶対に失敗したくない!実際に試してから購入に踏み切りたい!という方はチェックしてみてくださいね⇩
▼ダイソン掃除機DysonOmni-glideSV19OFを月額4,200円で試してみるならこちら

ダイソン掃除機最新DYSONOMNI-GLIDESV19OFの口コミや評判、お手入れやゴミの捨て方まとめ
今回は2021年4月7日に新発売されたダイソン掃除機最新DysonOmni-glideSV19OFを紹介しました。
ダイソンの掃除機の吸引力は以前から定評がありますが、このDysonOmni-glideSV19OFはフローリング専用の掃除機ということで、
- 抜群の吸引力
- 360度スムーズに動くことによって、お部屋の隅々までお掃除できるオムニディレクショナル フラフィクリーナーヘッド
- スリムな形で手の届きづらい家具の下のお掃除も簡単にできる
のが特色となっています。
連続運転時間は約20分ですが、スタイリッシュなデザインでお部屋の隅にかけておいても視界の邪魔になりません。
ゴミやほこりが気になったらこまめにお掃除できるところがいいですよね♪
おうちのサイズにもよりますが、気づいたところをちょこちょこお掃除していれば、毎日毎日時間をかけて家中じっくりお掃除をする必要もないですよね♪
その分時間の節約にもつながります!
近頃では長年使ったじゅうたんの内部にたまったダニやホコリなどのハウスダストによるアレルギーから、ホコリが目に見えるフローリングを好まれるかたも増えていますね。
また、ペットを室内で飼われる方にもとってもおすすめです。
フローリング掃除に特化した、DysonOmni-glideSV19OFのような軽くて手軽にお掃除できるような掃除機はとても機能的ですよ♪
▼ダイソン掃除機DYSONOMNI-GLIDESV19OFはこちら
▼ダイソン掃除機DysonOmni-glideSV19OFを月額4,200円で試してみるならこちら

スタイリッシュでゴミの処理が楽!と好評のパナソニックセパレート型コードレススティック掃除機MC-NS10Kも人気です⇩
