※この記事は広告を利用しています。
MEラボンとヤーマン美顔器の違いを比較しました。
MEラボンとヤーマンの違いは6つあります。
- 使える部位の違い
- 機能の違い
- モード数の違い
- 使える頻度の違い
- 防水かどうかの違い
- 価格の違い

これらの違いを踏まえた上でおすすめの方は下記のとおりです。
MEラボンがおすすめの方
- できるだけ予算を抑えたい方
- ボディにも使える美顔器がほしい方
- EP(エレクトロポレーション)を使いたい方
- イオン導入やマイクロカレントはなくても良い方
- お風呂で美顔器を使いたい方
ヤーマンがおすすめの方
- 毎日使える美顔器が欲しい方
- コットンでの拭き取りやDYHPの機能が欲しい方
- 目元や毛穴ケアなどいろんなモードでケアしたい方
- ヤーマン独自の「美肌光」に魅力を感じる方
MEラボンとヤーマン美顔器の大きな違いは使える部位です。
ヤーマンは顔・首・デコルテのみですが、MEラボンは顔だけでなくお腹やヒップに使えるボディモードも搭載されており、お風呂でも使えます。
MEラボンは税込み24,980円と美顔器としては手の届きやすい価格ながら、エステでも人気の機能が使える美顔器です。
ヤーマンは公式サイトで税込み58,300円と少し高めですが、EMSなど基本の機能はもちろん、有名美顔器メーカーならではの技術がたくさん搭載されています。
どちらも週に2〜3回の利用が可能ですが、ヤーマンのDAILYモードなら毎日使っても大丈夫なので、たくさん美顔器を使いたい方にもおすすめです。
本文では、その他MEラボンとヤーマンの違いを詳しく書いているのでぜひ読んでみてくださいね♪
また、MEラボンの口コミはこちらにまとめていますので、合わせてご覧ください↓
フォトプラスシャイニーはふるさと納税対象商品です!
実質2000円の負担でお得にゲットできちゃいます♪
さらに楽天ポイント貯まる!
▼防水加工で全身に使える!エステ人気機能搭載!お手頃価格のMEラボンはこちら
▼毎日使える!独自技術の特殊モード多数搭載!お肌の悩みをマルチにケアできるヤーマン美顔器はこちら
今だけ!バイタリフトや光エステ・絹女が3ヶ月半額!
高級美容家電をお試しするならビラクル♪
今ならリニューアル記念!人気美容家電がレンタル3ヶ月半額キャンペーン実施中!
→実際にビラクルを使ってみたレビュー記事はこちら♪
これを読んだら実質無料で借りる方法もわかるかも…?
目次
MEラボンとヤーマンの違いを比較!

MEラボンとヤーマンの違いは6つあります。
- 使える部位の違い
- 機能の違い
- モード数の違い
- 使える頻度の違い
- 防水かどうかの違い
- 価格の違い
一つずつご紹介しますね♪
使える部位の違い

ヤーマンは顔や首、デコルテラインに使用することができますが、MEラボンは顔や首以外にお腹やヒップにも使うことができます。
お腹やヒップは範囲が広いので大変そう…と思われるかもしれませんが、MEラボンは肌に当てる部分が広めに設計されているのであまり時間をかけずにケアできるんです。
逆に、お顔のケアが中心の方はヤーマンの方が小回りがきくので便利かもしれません。
ボディのケアも考えている方はMEラボンを、お顔のケアのみで考えている方にはヤーマンがおすすめです。
▼防水加工で全身に使える!エステ人気機能搭載!お手頃価格のMEラボンはこちら
▼毎日使える!独自技術の特殊モード多数搭載!お肌の悩みをマルチにケアできるヤーマン美顔器はこちら
機能の違い

MEラボンとヤーマンでは搭載されている機能が少し違います。
- EMS
- RF
- LED
- COOL
- EP(エレクトロポレーション)
- EMS
- RF
- LED
- COOL
- イオン導入・導出
- マイクロカレント
- DYHP
EMS(低周波)やRF(ラジオ波)などエステでも人気の機能は共通していますが、ヤーマンはそれに加えてイオン導入・導出やマイクロカレントなども使うことができるんです。
DYHPはヤーマン独自に開発した技術で、ハイパーパルスとEMSで同時にケアすることでお肌の水分量や弾力アップを目指せます。
一方、MEラボンにはEP(エレクトロポレーション)という機能があります。
これは、電気の力で美容成分を奥深くまで浸透させてくれるものです。
基本的な機能で充分という方はMEラボンを、よりたくさんの機能を使いたいという方にはヤーマンがおすすめです。
▼防水加工で全身に使える!エステ人気機能搭載!お手頃価格のMEラボンはこちら
▼毎日使える!独自技術の特殊モード多数搭載!お肌の悩みをマルチにケアできるヤーマン美顔器はこちら
モード数の違い

MEラボンもヤーマンもケアの目的に合わせてモードを選ぶことができますが、モードの数が違います。
- FACEモード
- COOLモード
- BODYモード
- DAILYモードEMS+イオン導入+赤色LED
- CLEANモード RF+イオン導出+振動(イオン出力時のみ)
- DYHPモード RF+DYHP+赤色LED
- EYECAREモード RF+マイクロカレント
- COOLモード 冷却+青色LED
MEラボンはシンプル、ヤーマンは細かいケアができる印象です。
毛穴汚れや目元周りなど、その部分に特化したケアをしっかり行いたい方にはヤーマンがおすすめです。
▼防水加工で全身に使える!エステ人気機能搭載!お手頃価格のMEラボンはこちら
▼毎日使える!独自技術の特殊モード多数搭載!お肌の悩みをマルチにケアできるヤーマン美顔器はこちら
使える頻度の違い

MEラボンは週に2〜3回の使用が推奨されていますが、ヤーマンはDAILYケアモードなら毎日使うことができます。
ヤーマンのその他のモードは週2〜3回です。
せっかく美顔器を買ったら毎日使いたいという方も多いですよね。
ただ、一般的な美顔器だと毎日使うと過剰なケアになってしまい、お肌に負担をかけてしまいます。
ヤーマンのDAILYケアモードなら毎日使うことを考えて設計されているので安心ですし、EMS+イオン導入+赤色LEDというエステ級のメニューなので、お肌の変化も期待できます。
毎日使えるモードが欲しい方にはヤーマン、週2〜3回のケアで充分という方にはMEラボンがおすすめです。
▼防水加工で全身に使える!エステ人気機能搭載!お手頃価格のMEラボンはこちら
▼毎日使える!独自技術の特殊モード多数搭載!お肌の悩みをマルチにケアできるヤーマン美顔器はこちら
防水かどうかの違い

ヤーマンは防水ではありませんが、MEラボンはお風呂で使うことができる防水仕様となっています。
MEラボンはお腹やヒップなどのボディにも使えるので、お風呂で使えるのはとても便利ですよね。
IPX5の防水なので湯船に浸けたりはできませんが、湿ったお風呂の中で使うのには問題ありません。
▼防水加工で全身に使える!エステ人気機能搭載!お手頃価格のMEラボンはこちら
▼毎日使える!独自技術の特殊モード多数搭載!お肌の悩みをマルチにケアできるヤーマン美顔器はこちら
価格の違い

- MEラボンの価格は税込み24,980円
- ヤーマンは公式サイトで税込み58,300円
と倍以上の差があります。
MEラボンはボディにも使えたりEP(エレクトロポレーション)という、ヤーマンには無い機能が搭載されており、2万円台なのはとてもコスパが良い印象です。
一方のヤーマンは5万円台と少し高めですが、コットンを取り付けて拭き取りができたり独自の技術であるDYHPが使えたりと、有名美容メーカーだからこそできるきめ細かいケアができると考えると納得の価格かもしれません。
ご自身の予算に合わせて選んでみてくださいね。
▼防水加工で全身に使える!エステ人気機能搭載!お手頃価格のMEラボンはこちら
▼毎日使える!独自技術の特殊モード多数搭載!お肌の悩みをマルチにケアできるヤーマン美顔器はこちら
MEラボンとヤーマンはどっちがおすすめ?


MEラボンがおすすめの方
- できるだけ予算を抑えたい方
- ボディにも使える美顔器がほしい方
- EP(エレクトロポレーション)を使いたい方
- イオン導入やマイクロカレントはなくても良い方
- お風呂で美顔器を使いたい方
関連記事↓
MEラボンは効果ない?悪い口コミ評判は?ほうれい線や目元のたるみに効くのか調査
▼防水加工で全身に使える!エステ人気機能搭載!お手頃価格のMEラボンはこちら
ヤーマンがおすすめの方
- 毎日使える美顔器が欲しい方
- コットンでの拭き取りやDYHPの機能が欲しい方
- 目元や毛穴ケアなどいろんなモードでケアしたい方
- ヤーマン独自の「美肌光」に魅力を感じる方
関連記事↓
フォトプラスシャイニーの口コミレビューは?効果や使い方も調査
フォトプラスシャイニーはふるさと納税対象商品です!
実質2000円の負担でお得にゲットできちゃいます♪
さらに楽天ポイント貯まる!
▼毎日使える!独自技術の特殊モード多数搭載!お肌の悩みをマルチにケアできるヤーマン美顔器はこちら
これまでの違いを表にまとめてみました↓
MEラボン | ヤーマン美顔器 | |
---|---|---|
![]() | ![]() | |
使える部位 | 顔 首 デコルテライン ヒップ お腹 | 顔 首 デコルテライン |
機能 | EP(エレクトロポレーション) EMS RF LED COOL | EMS RF LED COOL イオン導入・導出 マイクロカレント DYHP |
モード数 | FACEモード COOLモード BODYモード | DAILYモード CLEANモード DYHPモード EYECAREモード COOLモード |
使える頻度 | 週に2〜3回 | 週に2〜3回 DAILYモードは毎日OK |
防水 | ○(お風呂で使用可) | ✕ |
価格 | 税込み24,980円 | 税込み58,300円(公式サイト) |
MEラボンとヤーマンの共通する特徴

MEラボンもヤーマンも充電式なので、場所を選ばずどこでも使える便利な美顔器です。
充電時間は必要ですが、3〜5時間で完了するので終わったあと充電しておけば次もさっと使うことができます。
また、どちらも専用ジェルや化粧水はありますが手持ちのスキンケアでも使えるので、ランニングコストがかからないのも嬉しいポイントです。
ランニングコストがかからない方が続けやすいですよね。
本体の重さはMEラボンが232g、ヤーマンが210gと同じくらいで疲れていても負担にならないくらい軽くて使いやすい設計になっています。
機能や価格もですが、おうちでのケアは継続が大事なので、続けやすい工夫がたくさんあるのは嬉しいですね。
▼防水加工で全身に使える!エステ人気機能搭載!お手頃価格のMEラボンはこちら
▼毎日使える!独自技術の特殊モード多数搭載!お肌の悩みをマルチにケアできるヤーマン美顔器はこちら
MEラボンとヤーマンを比較!違いは?どっちがおすすめ?まとめ

MEラボンとヤーマンの違いやおすすめの方をご紹介しました。
MEラボンは2万円台で買えるのに防水仕様でボディにも使えたり、EP(エレクトロポレーション)やEMS(低周波)などエステでも人気の機能がそろっているコスパの良さが魅力です。
ヤーマンは公式サイトだと税込み53,800円とMEラボンに比べると少し高めですが、EMSやRFなど基本の機能はもちろん、DYHP(ダイナミックハイパーパルス)と呼ばれるヤーマン独自の技術や毛穴汚れのケアなど、細かいところまでケアができるのが特徴です。
どちらも週2〜3回の利用が推奨されていますが、ヤーマンのDAILYモードなら毎日使うこともできます。
おうちでエステ並みのケアを続ければ、自分の肌にもっと自信が持てること間違いなしですね♪
フォトプラスシャイニーはふるさと納税対象商品です!
実質2000円の負担でお得にゲットできちゃいます♪
さらに楽天ポイント貯まる!
▼防水加工で全身に使える!エステ人気機能搭載!お手頃価格のMEラボンはこちら
▼毎日使える!独自技術の特殊モード多数搭載!お肌の悩みをマルチにケアできるヤーマン美顔器はこちら