※この記事は広告を利用しています。
軽くてパワフル!シャークEVOPOWER WV210Jを口コミと一緒に正直レビュー。
バッテリー交換の可否や使い勝手、後継モデルとの違いまで詳しく解説します。
「ちょっと掃除したいときに、重たい掃除機を出すのが面倒…」そんなときに頼れるのが、シャークEVOPOWER WV210Jです。
見た目はスリムなのに、コードレススティック並みの吸引力を誇るこのモデル。
SNSでも「吸い込みが強い」「デザインがオシャレ」と話題になっています。
とはいえ、気になるのは「バッテリー交換できるの?」「使い勝手は実際どう?」という点ですよね。
そこで今回は、実際の口コミや使用感をもとに、WV210Jのリアルな魅力と注意点を正直レビューしていきます。
後継モデル(WV270JやWV405J)との違いも踏まえて、「今でもWV210Jを買う価値はあるのか?」をわかりやすく解説します。
また、シャークハンディクリーナーの人気モデルの違いはコチラの記事にまとめていますので、合わせてご覧ください↓
▼シャーク EVOPOWER WV210Jの最安値をチェックしてみる
目次
シャーク EVOPOWER WV210Jとは?
◆ 米国No.1ブランド「Shark」の人気シリーズ
シャーク(SharkNinja)は、アメリカでNo.1の売上を誇る掃除機ブランド。
日本でも2018年の上陸以来、「デザイン性×吸引力」で人気を集めています。
EVOPOWERシリーズはその中でもハンディクリーナー専用ラインで、キッチンやリビングなど“ちょい掃除”をストレスなくできるように開発されたモデルです。
◆ WV210Jは日本向けに開発された初期モデル
WV210Jは、EVOPOWERシリーズの中でも日本市場向けに設計された初期モデル。
細長い筒状のデザインで、片手でサッと使える軽量タイプ(約550g)が特徴です。
充電ドックに“置くだけ”で充電できる手軽さも人気で、「出しっぱなしでもインテリアになじむ」という口コミも多数。
また、80Wのパワフルモーターを搭載しており、食べこぼしやほこり程度ならスティック掃除機にも劣らない吸引力を発揮します。
◆ ロイヤルブルーの高級感あるカラー
WV210Jの限定カラー「ロイヤルブルー」は、光の加減で黒にも見えるほどの深い色味。
リビングに置いても浮かない上品なデザインが魅力です。
「掃除機=隠すもの」というイメージを覆す、“見せる家電”としても人気を集めています。
💡ここまでのポイント
- WV210JはEVOPOWERシリーズの軽量ハンディモデル
- コードレスでも吸引力が強く、見た目もスタイリッシュ
- 限定カラー「ロイヤルブルー」は高級感あり
WV210Jの特徴と使いやすさ

◆ コードレスでも驚くほどパワフルな吸引力
「ハンディクリーナーはパワーが弱い」というイメージを覆すのが、WV210J。
搭載されているモーターはコードレススティック掃除機と同等クラスのパワーを持ち、食べこぼしやソファのすき間のホコリ、階段の砂ぼこりまでしっかり吸い取ります。
口コミでも、
「想像以上に吸引力が強い!」
「軽いのに、カーペットの毛まで取れる」
といった声が多く見られます。
軽量設計のため片手で扱いやすく、お子さんの食べこぼし対策やペットの毛掃除にも最適です。
◆ ゴミに触れずワンタッチでポイ
掃除機の中でも、地味にストレスになるのが“ゴミ捨て”の瞬間。
WV210Jはその点もよく考えられていて、ボタンひとつでゴミをワンタッチ排出できます。
手で触れることなく、ダストカップが開いて“ポンッ”と落ちる構造。
ゴミが溜まった状態でも手が汚れないのは、忙しい主婦にとって大きなポイントです。
◆ フィルター&ダストカップは水洗いOK
WV210Jはお手入れのしやすさも抜群。
フィルターとダストカップはどちらも取り外して水洗い可能です。
定期的に洗うことで、吸引力の低下を防げます。
交換用フィルターもネット通販で手に入るので、衛生面を気にする方にも安心です。
◆ 置くだけ簡単!充電ドック付き
充電ドックに“立てて置くだけ”で自動充電されるのも、WV210Jの便利な点。
収納ポケットにはノズルも一緒にセットできるので、「使いたいときにすぐ使える」状態を保てます。
コンセント周りがスッキリするうえ、リビングやキッチンに置いてもインテリアを邪魔しないデザインが魅力。
💡ここまでのポイント
- 吸引力はハンディの中でもトップクラス
- ワンタッチゴミ捨てで手を汚さない
- フィルター・カップともに水洗いOK
- 置くだけ充電ドックで出しっぱなしでもおしゃれ
▼シャーク EVOPOWER WV210Jの最安値をチェックしてみる
WV210Jの気になる点・注意点

◆ バッテリー交換はできない

まず最も気になる「バッテリー交換」について。
WV210Jは内蔵バッテリータイプのため交換ができません。
後継のWV270JやWV405Jでは着脱式バッテリーが採用されていますが、WV210Jは本体一体型なので、寿命がきたら修理または買い替えになります。
ただし、通常の家庭使用なら2〜3年は十分持つとの口コミが多く、「充電しても動かなくなった」という報告は少なめです。
- 使用後はすぐに満充電せず、少し時間を空けて充電する
- 高温・多湿の場所に保管しない
- 充電ドックに常に差しっぱなしにしない
こうした工夫で、バッテリーの寿命をのばすことができます。
◆ 連続使用時間は約8分と短め

WV210Jの最大連続運転時間は約8分。
ちょっとした掃除には十分ですが、長時間の掃除には向きません。
例えば…
- 食べこぼし、テーブル下の掃除
- ソファのすき間や車内清掃
- 玄関の砂ぼこり対策
このように「短時間×高頻度の掃除」にピッタリです。
「気づいたときにサッと使える」が最大の魅力。
家中を一気に掃除する用途ではなく、“小回りのきくサブ掃除機”として活用しましょう。
◆ 後継モデルとの違い

WV210Jは初期モデルのため、最新機種と比べるといくつかの違いがあります👇
比較項目 | WV210J | WV270J(後継) | WV405J(上位) |
---|---|---|---|
![]() | |||
発売時期 | 2019年 | 2021年 | 2023年 |
バッテリー | 内蔵(交換不可) | 着脱式(交換可) | 着脱式(交換可) |
吸引力 | 約80W | 約90W | 約95W |
連続使用時間 | 約8分 | 約12分 | 約13分 |
重量 | 約550g | 約620g | 約690g |
価格帯(目安) | 約1.5万円 | 約2万円 | 約2.5万円 |
👉 WV210Jの強みは「軽さ」と「価格」。
一方、バッテリー交換や稼働時間を重視するなら、後継モデルを検討するのもアリです。
💡ここまでのポイント
- WV210Jはバッテリー交換不可(内蔵式)
- 連続使用は約8分、短時間掃除向け
- 最新モデルより軽くて安いのが魅力
▼シャーク EVOPOWER WV210Jの最安値をチェックしてみる
口コミ・評判まとめ

◆ 良い口コミ:「軽い・吸引力が強い・見た目がいい」

WV210Jの口コミでは、まず目立つのが「軽くて使いやすい」という声。
本体重量が約550gと非常に軽量なので、子どもや高齢の方でも片手でラクに使えるのが高評価です。
「毎日気づいたときにサッと使える軽さ!」
「吸引力が想像以上で、パンくずや髪の毛も一気に吸い取る」
「出しっぱなしでもおしゃれだから、リビングに置いてる」
また、デザイン面でも「高級感がある」「ロイヤルブルーが上品」という声が多く、“見せる家電”としてインテリアに馴染む点も好評です。
◆ イマイチな口コミ:「バッテリー交換不可・使用時間が短い」

一方でネガティブな意見として多いのが、「バッテリー交換ができない」という点。
「バッテリーが減ると買い替えしかないのが残念」
「8分しか使えないのは少し物足りない」
といった声もあり、“メイン掃除機として長時間使いたい人”には不向きです。
ただし、「キッチンやテーブルまわりのサブ掃除機としてなら満足」という意見も多く、短時間×高頻度の使い方に向いていると言えます。
◆ 口コミ総評

評価項目 | 評価 | コメント |
---|---|---|
吸引力 | 軽量ボディでもパワフルで高評価 | |
デザイン | スリム&上品カラーで出しっぱなしOK | |
軽さ・操作性 | ワンハンドで扱いやすいと好評 | |
お手入れ | 水洗いOKで清潔、やや乾燥時間が必要 | |
バッテリー | 交換不可・8分使用で短め | |
コスパ | 初期モデルのため価格が安く手に取りやすい |
総じて、
「短時間でサッと使いたい人にベストな1台」
「リビングに置ける“おしゃれ掃除機”」
というポジティブな評価が多く見られました。
💡ここまでのポイント
- 軽さとデザイン性が口コミで高評価
- バッテリー交換不可・稼働時間の短さが弱点
- サブ掃除機としての満足度は非常に高い
▼シャーク EVOPOWER WV210Jの最安値をチェックしてみる
シャーク WV210Jはこんな人におすすめ!

◆ ① ちょっとした汚れをサッと片付けたい人

WV210Jは「出す→吸う→戻す」が5秒で完結する手軽さが魅力。
小さなお子さんの食べこぼし、キッチンまわりのパンくず、ペットの毛などを見つけたときに、すぐ使える軽快さがあります。
「大きい掃除機を出すほどじゃないけど、気になる…」そんな“プチ掃除”が日常的に発生するご家庭にぴったりです。
◆ ② リビングに出しっぱなしでも気にならないデザインが欲しい人

WV210Jのスリムで上品なデザインは、“見せる家電”としてリビングに置いても違和感がありません。
充電ドックもスタンドタイプで安定感があり、ノズル収納もついているため、生活感を出さずに収納可能。
ロイヤルブルーの落ち着いた色味は、インテリアとの相性も◎です。
「家に来た友人に“これ掃除機なの!?”と驚かれた」
という声もあるほど、デザイン性の高さが評価されています。
◆ ③ サブ掃除機として使いたい人

メイン掃除機は別にあり、「補助として使える軽いハンディが欲しい」という方にはベストチョイス。
コードレスで持ち運びやすく、車内清掃にもぴったり。
狭い場所や高い棚のホコリ取りなど、サブとしての活躍度が非常に高いです。
◆ ④ コスパ重視で選びたい人

最新モデル(WV270J・WV405Jなど)よりも価格が1〜1.5万円ほど安いのがWV210Jの魅力。
「バッテリー交換は不要」「短時間掃除でOK」という使い方なら、WV210Jでも十分満足できます。
性能と価格のバランスを考えると、コスパの良さは抜群です。
💡まとめると、こんな方におすすめ👇
- いつでも手軽に使える掃除機が欲しい
- デザインにもこだわりたい
- サブ掃除機として使いたい
- コスパ重視で選びたい
▼シャーク EVOPOWER WV210Jの最安値をチェックしてみる
まとめ

◆ 総評:シャーク WV210Jは“軽くて強い”頼れるサブ掃除機

シャークEVOPOWER WV210Jは、「軽い・パワフル・おしゃれ」の三拍子がそろったハンディクリーナー。
バッテリー交換ができない点や使用時間の短さなど、一部のデメリットはあるものの、“使いたいときにすぐ使える”という最大のメリットがそれを上回ります。
特に、
- キッチンやテーブルの食べこぼし掃除
- ソファや車内のちょい掃除
- リビングに置けるスタイリッシュなデザイン性
この3点を重視する人には、ぴったりの一台です。
軽くて扱いやすく、見た目も美しい。
「掃除=面倒」を「掃除=気持ちいい」に変えてくれる家電です。
◆ 購入前にチェックしたいポイント

チェック項目 | 内容 |
---|---|
バッテリー交換 | ❌ 内蔵式(交換不可) |
連続使用時間 | 約8分(短時間掃除向け) |
水洗い対応 | ◎ フィルター&ダストカップOK |
付属品 | 充電ドック、隙間ノズル、マルチノズル |
デザイン | 高級感あるスリムボディ(ロイヤルブルー) |
コスパ | 高い(初期モデルで価格安め) |
▼シャーク EVOPOWER WV210Jの最安値をチェックしてみる