脱毛器アイスレディとブラウンを比較!違いは?どっちがおすすめ?

脱毛器アイスレディとブラウンを比較!違いは?どっちがおすすめ?

脱毛器アイスレディとブラウンの違いを比較しました。

脱毛器アイスレディとブラウンの違いは6つあります。

  1.  価格の違い
  2.  使える頻度の違い
  3.  照射パワーの段階の数の違い
  4.  照射パワー自動調節機能があるかないかの違い
  5.  美顔器用アタッチメントがあるかないかの違い
  6.  重さの違い

アイスレディは楽天市場で総合評価4以上という高評価の脱毛器です。

脱毛器としてはお手頃な3万円台という価格や、週3回の使用が可能で短期間で一気に脱毛することができるのが人気の理由です。

また、美顔器として使えるアタッチメントも付属しているので、脱毛だけではなく美肌ケアもできます。

ブラウンはシェーバーなどで有名なメーカーなだけあって9万円台と高額ですが、脱毛する部位の肌色を自動で検知して照射のパワーを調節してくれる機能があります。

ずっと弱いレベルだと効果がなさそう、肌色に対して強いレベルだと怖いなという方でも安心して任せられるので、初めて脱毛する方にもおすすめです。

どちらも部位によって使い分けられるアタッチメントが3つとカミソリ、アイスレディはサングラスも付属していますので、届いたその日から脱毛を始められます。

本文では、その他脱毛器アイスレディとブラウンの違いを詳しく書いているのでぜひ読んでみてくださいね♪

アイスレディの最安値をチェックしてみる

ブラウンシルクエキスパートPro5の最安値をチェックしてみる

脱毛器アイスレディとブラウンの違いを比較!

脱毛器アイスレディとブラウンの違いは6つあります。

  1.  価格の違い
  2.  使える頻度の違い
  3.  照射パワーの段階の数の違い
  4.  照射パワー自動調節機能があるかないかの違い
  5.  美顔器用アタッチメントがあるかないかの違い
  6.  重さの違い

一つずつご紹介しますね♪

価格の違い

アイスレディとブラウンの一番大きな違いは価格です。

アイスレディは税込み33,000円ですが、ブラウンは一番最新のものだと税込み99,800円です。

両方ともサイトによっては割引キャンペーンなどを行っていることもありますが、結構値段が違います。

アイスレディはたくさんある脱毛器の中でもお手頃な価格帯で、学生さんでも手が届きそうですよね。

できるだけ出費を抑えたい方にはアイスレディがおすすめですが、自動調節機能など機能面での違いもあるので、ご自身が重要と思うところをチェックして購入すると後悔しなくてすみそうです。

アイスレディの最安値をチェックしてみる

ブラウンシルクエキスパートPro5の最安値をチェックしてみる

使える頻度の違い

アイスレディとブラウンでは、使える頻度が少し違います。

どちらも肌の調子を見ながら調節するのが前提ですがアイスレディは週に3回程度まで、ブラウンは週に1回程度が推奨されています。

アイスレディは1日1回程度であれば毎日使用可能と記載されているサイトもあり、ブラウンより短期間にまとめて脱毛することができます。

夏になる直前に購入する方や旅行の予定があって急ぎで脱毛したい方にはアイスレディを、週に何度も脱毛する時間がない方や敏感肌で何度も使わない予定の方にはブラウンをおすすめします。

照射パワーの段階の数の違い

照射の強さはアイスレディは5段階、ブラウンは10段階から選ぶことができます。

どちらも「一番上のレベルでもそこまで痛くなかった」「耐えられるくらいの痛み」という口コミが多く、5段階でも10段階でもあまり影響はなさそうです。

照射の強さのほかに、出力のモードも選択できます。

アイスレディは「単発照射」「連続照射」「クールモード」があり熱くなってきたらクールモードで冷やしたり、連続照射にしておけば毎回ボタンを押さずに楽に脱毛できます。

ブラウンは事前に「通常」「やわらか」「超やわらか(最弱のみ)」からモードを選択できます。

脱毛する部位や肌の調子を見て選ぶとより肌の負担を軽減できそうですね。

アイスレディの最安値をチェックしてみる

ブラウンシルクエキスパートPro5の最安値をチェックしてみる

照射パワー自動調節機能の有無

アイスレディは自分で照射の強さを選びますが、ブラウンは肌色を検知して自動で強さを選んでくれる機能がついています。

部位によって肌の色が少しずつ違うので、自動で選んでくれるのは安心ですよね。

また、最適な強さを選ぶことで痛みが最小限に抑えられるので、冷却する必要もありません。

アイスレディは自動調節はできませんが本体にアイスプレートがあるので、熱くなったときはクールモードにするとひんやり肌を冷やしてくれます。

美顔器用アタッチメントがあるかないかの違い

アイスレディには本体と一緒にフォトトナー用のアタッチメントがついています。

3万円台で脱毛器と美顔器として使えるのはお得感がありますよね。

しかも顔のシミ・くすみだけでなく妊娠線や黒ずみへのアプローチも期待できるという優れものです。

美顔器としても使える脱毛器が欲しい方にはアイスレディがおすすめです。

なお、ブラウンも継続して使うことで毛穴が目立たなくなる美肌効果はありますので、肌の変化を感じられるかもしれません。

アイスレディの最安値をチェックしてみる

ブラウンシルクエキスパートPro5の最安値をチェックしてみる

重さの違い

脱毛器はずっと手に持って使うので、重くないかも結構重要なポイントですよね。

本体の重さはアイスレディが約370g、ブラウンが約285gとなっています。

100g近く違うので、重いものを持つとすぐ疲れてしまうという方はブラウンの方が負担が少なくなります。

370gは小さいペットボトル(350ml)より少し重いくらい、285gは平均的なりんごより少し軽いくらいなので、実際に持ってみて重量感を確認してみるのもおすすめです。

脱毛器アイスレディとブラウンどっちがおすすめ?

アイスレディがおすすめの方

  •  できるだけ出費を抑えたい方
  •  週に何度か使う時間がある方
  •  脱毛前後の冷却もしっかりしたい方
  •  美顔器としても使いたい方

アイスレディの最安値をチェックしてみる

ブラウンがおすすめの方

  •  肌色で照射の強さを自動調節してほしい方
  •  部位によって照射のモードも変えたい方
  •  美顔器としての機能は必要ない方
  •  本体の軽さを求める方

ブラウンシルクエキスパートPro5の最安値をチェックしてみる

これまでの違いを表にまとめてみました↓

アイスレディブラウン
 
価格税込み33,000円税込み99,800円(PL5248)
使える頻度週に3回程度週に1回程度
照射パワーの段階数5段階10段階
照射パワー自動調節機能無し有り
美顔器用アタッチメント有り無し
本体の重さ約370g約285g

脱毛器アイスレディとブラウンの共通する特徴

アイスレディとブラウンにはそれぞれ3つのアタッチメントが付属しています。

【アイスレディ】 ・脇などの毛が多い箇所用・指用・顔用

【ブラウン】 ・通常(脚、脇、腕)・コンパクト(鼻下、あご、VIO)・ワイド(背中、太もも、胸)

例えば指とVIOでは生えている毛の太さや量が全然違いますよね。

部位によって照射口を変えられると小回りも利きますし、肌にフィットすると脱毛の効果も高まります。

また、どちらもコード式なので充電が不要です。せっかく脱毛しようと思ったのに充電が無い!なんてことが無いのでストレスなく続けられます。

本体にアタッチメント、準備用のカミソリも付属しているので届いたその日から使えます。

照射回数もブラウンが約40万回、アイスレディは約30万回と長く使うことができますので、カップルや家族で使うのも良いですね。

アイスレディの最安値をチェックしてみる

ブラウンシルクエキスパートPro5の最安値をチェックしてみる

脱毛器アイスレディとブラウンを比較!違いは?どっちがおすすめ?まとめ

脱毛器アイスレディとブラウンの違いやおすすめの方をご紹介しました。

アイスレディは価格が3万円台なのに美顔器としても使えるコスパの良い脱毛器です。

週に3回程度は使えるので、短期間で脱毛してしまいたい方にもおすすめです。

ブラウンは9万円台とかなり高額ですが肌色によって照射パワーを自動調整してくれる機能があり、初めて脱毛器を使うという方でも安心して始められます。

どちらも部位ごとにアタッチメントを替えられるので、顔の産毛からVIOまでほぼ全身に使えるのも人気の理由です。

予算や脱毛経験の有無などを考えて、お好みの方を選んでみてくださいね。

ムダ毛のコンプレックスが少しでも減れば、夏のおしゃれがもっと楽しくなること間違いありません。

アイスレディの最安値をチェックしてみる

ブラウンシルクエキスパートPro5の最安値をチェックしてみる